注目キーワード
  1. AMP
  2. SEO
  3. PWA

後悔しないよう、来年に向けて1年の最後の日に必ずやるべき2つのこと

NO IMAGE

今年もあっという間に大晦日ですね。

毎年あっという間に大晦日だな~と思っていると、本当にあっという間に時間が過ぎていき、老い、人生が終わってしまいます。

あっという間に感じるってなかなかヤバイことです。

1年の終わり、そして新しい年が明日から始まりますが、来年こそもっとやりたいことやって、もっと夢や目標に近付くぞ❗️とやる気に満ちる前に、今日中にやるべきことがあります。

f:id:hamuhamu18:20191231110212j:plain

 

 

 きちんと1年を振り返る

www.hamuhamu5.com

こちらにも書きましたが、きちんと1年を振り返るのってめちゃくちゃ大事です。

  • この1年、何をしたか覚えていますか❓️
  • 何を成し遂げましたか❓️
  • 立てた目標はどれだけ達成できましたか❓️
  • どんな良いことがありましたか❓️

きちんと振り返りましょう。
1年をひとくくりにしてなんとなくで振り返ってはダメです。

1年は365日。
きちんと1日ずつ振り返りましょう。

日記を読み返し、しっかりと振り返りましょう。

そうでないと、なんとなくあっという間に時間が過ぎていくという感覚から、人は無意識に焦り、パフォーマンス(集中力や生産性)が落ち、時間飢餓に陥ります。

でも、365日を振り返るっていっても日記書いてないし

こういう場合は難しいですね(笑)
こういう場合は友達とのLINEを見直してその日のことを思い出したり、スケジュール帳を見て思い出したり…

まぁ、来年からはきちんと日記を書きましょう。

 

習慣化のテクニックを抑えておく

 先ほど、来年から日記を書きましょうと述べましたが、これもきちんと習慣化させないと続きません。

なぜ続かないかお分かりですか❓️

それは人間が変化を嫌う生き物だからです。

日々の生活リズムを崩すのが嫌なんです。
だから、三日坊主になるんです。

ちなみに競走馬も走る訓練などを重ねて走ることが習慣化しています。

馬は産まれたときから人間に従順なわけではないです。

 

競走馬になるために様々な訓練を積み、人に慣れ、上手く走れるようになり、ようやく競走馬になります。(競走馬になれない馬は殺されたりします)

競走馬になるまでに色々なことを何度も繰り返し、習慣化させているといってもいいかもしれません。

現に早く走ることが習慣化してしまったせいで、引退後に競走馬が乗馬になるのはとても大変です。

 


ただ、習慣化してしまえば自動的に行えます。

毎朝歯を磨く感じで当たり前に行えるんです。

ではどうすれば習慣化させることができるのか❓️

それは「if then ルール」を活用することです。

if then ルールとは、普段の日常生活で必ず行う物事に習慣化したいことを紐付けて行うことです。

日常生活で必ず行うことといえば色々ありますが、歯を磨いたり顔を洗ったりなどです。

例えば、運動をする習慣を身に付けたい場合「朝歯を磨いた後に腕立て伏せとスクワットを20回する」みたいな感じです。

これを「朝の7時にやる」みたいに時間指定してしまうと、時間ばかり気にしてしまって良くないです。

ちなみに「何かを習慣化させるには21日必要」みたいな話を聞いたことがあるかもしれませんが、必ずしもそんなことはなくて、習慣化させたい内容によります。

例えば「朝起きて水を1杯飲む」ことと「朝食後に本を50ページ読む」では難易度が違うため、習慣化にかかる時間も変わります。

もちろん人によっても個人差はあります。

それと、習慣化させるにはこのif then ルールを活用することに加え、その習慣化させたい物事を週に4日以上行うようにしましょう。

これには科学的根拠もあって、この4回というところがポイントです。

例えば、全く運動しない人が週に150分運動する習慣を身に付けたい❗️と思った場合、週に1回150分運動するのではなく、150分を4で割って、だいたい37分くらい、みたいにしなければなりません。

これは別に4回でなくても5回でも6回でも増える分には良いです。

回数をこなさないと習慣は身に付きづらいので。

 

今日中にやっておくべきこと&覚えておくことは

 

  • 1年を細分化して振り返ること
  • if then ルール&習慣化させたいことを週4回以上行うこと

 

この2つを抑えておかないと、来年の今頃もきっと「1年ってあっという間だな~」と感じますし、どんな目標を立てても達成することはできません。

明けましておめでとうって何がおめでたいのでしょう?かを達するには習慣化以上の武器はないので。

私は競走馬を見ていると習慣化ってスゴいんだな~なんて思ったりもします。

習慣化して身体に染み付いていなければ、競走馬として従順に走ることはできないですし、競走馬になることすらできないので。

ただ、馬と人間の違うところは強制されているかどうかです。

馬は競走馬にならざるを得ません。

だからこそ習慣化させるしかないんです。
自分の意思なんて関係なく。

でも人間は自由です。

やるかやらないかも自分で選べます。

だからこそ本気で習慣化させたいと思わなければ無理です。

きっと最初の数日で、いや、数日は突破しても魔の6週目で挫折します。

そういう意味では馬みたいに追い込まれなければ本気になれないのかもしれませんね。

馬は競走馬になれても、競走馬になれなくても常に死と隣り合わせなので。

 

  • 今年は思ったように目標が達成できなかった
  • なんとなく時間が過ぎてしまった

来年はそんなことにならないように、日記をつけること+if then ルールを使って習慣化させることを意識して明日から行動してみましょう♪

 

習慣化させるコツを知らないと、日記も続かないですし(;´゚д゚)ゞ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


出会いを探すなら

\彼女と出会えた/

pairs

競馬女子と出会いたいなら、会員数が1000万人超と圧倒的に多い&グループなどがあるpairs

  • 女性無料
  • 男性:1,650円〜3,590円(プランによる)

男性は有料登録しなければメッセージできないため

  1. 無料登録
  2. 気になる女性にいいねを押しまくる
  3. マッチングしてから有料登録する

この流れがマスト!!

↓詳しくは↓
>>pairs

 

\マッチング不要でメッセOK/

Match

Matchは世界25ヶ国で展開されており、海外の人とも出会えたりします。

  • 女性&男性ともに1,690円〜4,490円

pairsと違って、女性も有料です。

その分、真剣な出会いを求めている女性が多いといえますね。

マッチング不要でメッセージできるという点も特徴の1つで、男性的にはありがたいですよね。

通常のマッチングアプリなら、マッチングしなければメッセージ不可なので。

↓詳しくは↓
>>Match

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!