今日は有馬記念でした。
野球のオールスターを参考に、投票が行われるレース。
今年は歴代最高と言えるほどのグランプリの名にふさわしいメンバーでした。
ただ、アーモンドアイがまさかの大敗……(泣)
直線半ばからジョッキーも追うのをやめ、力を抜いて走っていました。
故障していなければいいのですが…
www.hamuhamu5.com
逆に覚醒したリスグラシューが5馬身差の圧勝。
今年で引退はもったいないほどの化け物に成長しました。
今日、私はこの有馬記念を普通に楽しみました。
馬券を買わずに。
子供の頃に競馬を好きになって20年。
世の中、いつになっても競馬をギャンブルとしてしか楽しまない人、ギャンブル目線でしか書かれていない雑誌やブログや動画など、なかなか非ギャンブル目線のものは見当たりません。(だから私は非ギャンブル目線で色々書いていますし、そういう目線で楽しめる人も増えてほしい+競馬の闇も知ってほしい)
それはなぜなんでしょうか❓️
一方の角度からしか見れていないから
競馬=ギャンブル。
これは間違いないです。
ただ、このギャンブルという角度からしか競馬を見ないから競馬=ギャンブルという考え方しかできないんです。
そういう人が多いから「競馬ってただのギャンブルでしょ」的な目線で見られるんです。
でもまぁメディアや雑誌など、世の中の競馬の見せ方が競馬=ギャンブルだという感じもありますが。
ただ、最近は競馬場も色々な施設が増え、普通にレジャー施設的な感じで遊べます。
ギャンブルも色々あります。
例えばパチンコ。
パチンコ屋に友達と行って、イスに座って友達が打っているのを眺めているだけで楽しいですか❓️
他の誰かが打っているのを眺めているだけで楽しいですか❓️
パチンコは非ギャンブルとして楽しむのは難しいかもしれません。
では競艇や競輪。
この2つはスポーツとして、非ギャンブル目線で楽しめるものだと私は思います。
現に非ギャンブル目線で楽しんでいる方もたくさんいるのではないでしょうか。
では競馬はどうでしょう❓️
先ほども述べましたが、競馬はJRA日本中央競馬会というところが主催しています。
その市場規模は2兆円を越えます。
馬券の売上もすごく、2016年の有馬記念の売上は約449億円。
スゴくないですか❓️
この449億円から還元率の75%を引いたとしても、有馬記念という1つのレースだけでかなりの利益です。
ちなみに有馬記念の優勝賞金は3億円。
この内の5%を騎手が、80%を馬主が、残りを調教師などが受けとります。
馬主として有馬記念に優勝すれば、2億4000万円も貰えます。(夢がありますよね)
まぁとにかく市場規模がデカイです。
この市場規模のデカさも競馬にギャンブル要素があるからこそ。
ただ、ギャンブルの要素が無くても楽しめるのが競馬です。
先ほど少し述べましたが、競馬場に行けば様々な施設があり、馬券を買わなくても楽しめます。
競馬場で見るレースの生の臨場感だけで興奮します。
競馬場に行かなくても、テレビで見るだけでもスポーツとして楽しめます。
他のスポーツは人+道具で行われますが、競馬は人+馬で行われます。
生き物と生き物のコンビで行われる珍しいスポーツというだけでも楽しいです。
競馬を通して人生に繋げることのできる学びもたくさんあります。
見る角度を変えれば、競馬=ギャンブルという点以外からも見ることができます。
もっとこういう感じで色々な角度から捉えて考え、楽しんでほしいです。
でもなかなかそういう人はいません。
そういう人と繋がりたいなぁ~とずっと思っているのですが、なかなかいませんね。
「競馬が好きだ」という方に私は聞きたい。
もし、もしもですよ❓️
もし、競馬からギャンブル要素が消えたとしたら、それでもあなたは競馬が好きと言えますか❓️