注目キーワード
  1. AMP
  2. SEO
  3. PWA

人間はなぜ自分と他人を比べるのだろう?

こんばんは♪

 

もう4月も10日が過ぎました。
早いですね。

コロナウイルスで大変な時期ですが、気を付けないと、一年はあっという間に終わります。

www.hamuhamu5.com

www.hamuhamu5.com

www.hamuhamu5.com

そんなことにならないよう、年始に目標を定め、今年こそは❗️と意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。

それぞれに今年達成したい目標があるでしょうが、なぜ達成したいのですか❓️
もちろん、それは幸せになるためですよね❓️

 

目標を達して先へ進むことで精神的充実度も上がり、充実して幸せな人生を送ることに繋がります。

でも幸せになろうとする時に邪魔をするものがあります。


 

それは自分を他人と比べることです。

f:id:hamuhamu18:20200107113014j:plain

人はなぜか自分と他人を比べたがります。

ちなみに競走馬はそんなことはないです。

自分のことに精一杯で、今この瞬間に全力です。

先のことなんて考えず、他の馬のことなんて考えず、自分のやるべきことしか見えていません。

競馬は完全な実力主義の世界なので、他の馬と自分を比べて劣等感に浸ったり、病んでいる暇なんてありません。

常にマインドフルな状態です。

 

  • あいつ走るの遅いな~

と優越感に浸ることもありません。

f:id:hamuhamu18:20200107114232p:plain

あいつめちゃくちゃ速いな、絶対勝ち目ないわ
なんて劣等感にも浸りません。

f:id:hamuhamu18:20200107114250p:plain

競馬で優越感に浸ったり、劣等感に浸る可能性があるのは騎手や調教師などの人間だけです。

 

優越感に浸れば隙を生み、劣等感に浸ればメンタルがダメージを受けます。(劣等感をやる気に変えるパターンもありますが)

 

でも私たちはどうでしょう❓️

誰しも自分と他人比べたことってありますよね❓️

なんなら親が

  • あの子はできるのにどうしてうちの子はできないのかしら

的に比べるという最悪のパターンもあるかもしれません。

 

この比べるって3パターンあって

  • 自分より下の人と比べる
  • 自分と同じくらいの人と比べる
  • 自分より上の人と比べる

下とか上って年齢ではなく、その人が置かれている環境など色々な要素を含めてです。

 

自分が病んでいる時、自分より不幸な状況にある人と比べると、少し気が楽になったりしますし(あくまで一時の気休め)自分より裕福で知名度もあって、みたいな人と比べると、劣等感に浸りますし、メンタルにも良くないです。


自分と他人を比べることが絶対にダメだとは思いませんし、状況次第だと思います。

基本的に人は自分が幸せかどうか分からない時、他人と比べます。

他人と比べ、自分の幸福度を計ろうとするんです。

自分と同じくらいの人と比べ、「アイツにやれるなら俺にもやれる❗️」みたいにやる気を上げるために使うこともできます。

でもその時、自分より上の人と比べるのは絶対にダメです。

そうすると自分の良くないところにばかり目がいき、自分には何もかもが足りないような気分になります。

 

なんとなく暇な時にSNSなんて見たら最悪です。

他人の幸せそうな投稿を見て無意識のうちに自分と比べ、なんとなくメンタル的に嫌な気持ちになります。

自分が幸せかどうか分からない時に他人の幸せそうな姿を見てテンションが上がる人間なんていませんよね(笑)

SNSって身近にありすぎて、暇な時などに見てしまいますが、SNSは恐ろしいです。

もちろん使う目的にもよりますが。

 

パターンにもよりますが、基本的に人と比べて良いことはないです。

でも比べたくなってしまいますよね。

ではそんな時、どうすれば他人と比べずに済むのでしょうか❓️
方法としてはやはり

  • 人は人、自分は自分と割りきって競争しない

これが一番だと思います。

昨日も少し書きましたが、マイペースに自分のペースで進むのが一番です。

自分のやりたいことを自分のペースで進めて実現する。

それで良いのではないでしょうか。

無意識に競争しようと思ったり、他人と同じことをやろうと思うから比べてしまうんです。

無理に競う必要なんてないですし、流行りに乗る必要もないです。

みんながやっているからという理由で動いているうちは比べる癖も消えません。

自分は自分。

f:id:hamuhamu18:20200107180600j:plain

芯をしっかり持ち、自分の人生の目標に向かって自分のペースで進んでいけばいいんです。

競馬の世界は競争の世界ですが、競走馬たちは他の馬と競ったりしていません。

競馬という競技なので、ルール的に競ってはいますが、馬自身は自分のやるべきことを自分なりに自分のペースでやっているだけです。(もちろん人の指示の元)

人間社会も競争の場面は多々ありますが、無理にその競争に乗る必要はありません。

自分と他人を比べることが絶対にダメだというわけではありませんが、やはり自分は自分と割り切って自分のペースで進みましょう。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


 

出会いを探すなら

\彼女と出会えた/

pairs

競馬女子と出会いたいなら、会員数が1000万人超と圧倒的に多い&グループなどがあるpairs

  • 女性無料
  • 男性:1,650円〜3,590円(プランによる)

男性は有料登録しなければメッセージできないため

  1. 無料登録
  2. 気になる女性にいいねを押しまくる
  3. マッチングしてから有料登録する

この流れがマスト!!

↓詳しくは↓
>>pairs

 

\マッチング不要でメッセOK/

Match

Matchは世界25ヶ国で展開されており、海外の人とも出会えたりします。

  • 女性&男性ともに1,690円〜4,490円

pairsと違って、女性も有料です。

その分、真剣な出会いを求めている女性が多いといえますね。

マッチング不要でメッセージできるという点も特徴の1つで、男性的にはありがたいですよね。

通常のマッチングアプリなら、マッチングしなければメッセージ不可なので。

↓詳しくは↓
>>Match

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!