注目キーワード
  1. AMP
  2. SEO
  3. PWA

新しいことを始めた時は競走馬のようにペース配分を意識しなければならない理由

f:id:hamuhamu18:20200703185040p:plain

どうも♪

 

皆さんは最近、新しいことにチャレンジしていますか❓

新しいことって別に何でもいいんです。

  • 読書を始めた
  • SNSを始めた
  • ブログを始めた
  • 家庭菜園を始めた

色々あります。

ちなみに、読書を始めたい方には本を読むのがめんどくさいと思うあなたに超オススメの読書法があるので、よければ参考にしてみてください♪

でも今回は、分かりやすくブログ&Twitterに例えたいと思います。

例えば、ブログって最初はなかなか見てもらえないし、Twitterもいいねをもらえません。

ブログにもTwitterにも戦略はありますが、簡単にはいきません。

Twitterの教科書: ~半年で9000人に集まってもらった筆者が伝える、人が集まるアカウント~とかを実践できれば別ですが、それでも簡単じゃないです。

何かを始めた時、最初から勢いよく全力で、120%の力でやる人と、コツコツ自分のペースでやる人に分かれます。

マラソンでいうなら、いきなり全力疾走するか、周りを見ながら自分のペースていくか、みたいな感じ。

競走馬にも、スタートして飛ばしていく馬もいれば、後方からじっくり進む馬もいます。
ブログやTwitterをやる上で、どっちがいいと思いますか❓

やり抜く人の9つの習慣を読んで実践できれば間違いなく続きますがᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

 

逃げる?追い込む?

競走馬には脚質というものがあります。

主に4つあって

  • 逃げ

スタートしたと同時に、スピードを出して先頭を走る

  • 先行

逃げている馬の後ろあたりを走る

  • 差し

先行している馬の後ろあたりを走る

  • 追込

差しの馬の後ろあたりを走る

こんな感じです。

この場合、逃げる馬はスタートして全力ではないものの、スピードを上げて先頭を走ります。

そのまま逃げ切れる可能性もありますが、先行している馬や、後方に待機していた馬に抜かれることもあります。

逆に、後方に待機している馬は、様子を伺い、最後の直線で一気に伸びてきます。

競馬の場合は、その馬に合った戦法で走っているため、ある程度戦略的です。

でも、これを人間に当てはめたらどうでしょう。

 

一気にやるか?コツコツやるか?

最近、Twitteを見ていると、最速を意識する人をたまに見かけます。

Twitterを初めた1日や2日で、ツイートやリプをしまくってフォロワーを増やしていくというパターン。

単純にすごいなと思います。

でも、物事って必ず行き詰まる時が来ます。

仮に1日でフォロワーが100人増えたとして、そのまま毎日伸び続けるなんてことはあり得ません。

それに、最初に飛ばしすぎると、あとからバテます。

マラソンだっていきなり全力で走ったら、間違いなく最後まで持ちませんよね❓

いきなり全力で、いや、全力以上の力を出して始めると、続きません。

まさに「竜頭蛇尾」です。

これは私が昔から好きな四字熟語です。

意味は

  • 最初はめちゃくちゃ勢いがあったのに、後半にはなくなっている様子

頭は恐ろしくてカッコいい竜なのに、しっぽは蛇。

勢いよく始めても、その勢いが続くかどうか…

もし続いたとしたら、神です。

これはブログでも同じです。

開始した1日目から記事を書きまくって、たくさん投稿して…みたいなことをしていたら、絶対に続きません。

出だしのダッシュは大切ですが、何事もコツコツ継続が必須です。

高校生とか大学生みたいな若い子ほど、勢いで行動してしまいます。

素晴らしいことですが、ペース配分は大切です。

何かを達成したいんなら必ず継続しなければならないので。

 

競走馬のように戦略的に

  • 最初から全力疾走するのが逃げ脚質
  • コツコツ自分のペースでやるのが差し脚質

だとします。

どちらでも良いのですが、戦略的にやるべきです。

勢いよく全力で始めたとして、その勢いが衰えてきた時、ペースを落としてでも、とにかく続ける。

そこで止めてしまっては台無しです。

自分のペースでいく場合は、慣れてきたら少しずつ作業量を増やしていくことが大切です。

Twitterもブログも筋トレのように、コツコツ継続しなければ結果は出ません。

  • Twitter開始1日目に1フォロワーが100人になったとして、1ヶ月後に1000人だった場合
  • 開始1日目は10人だったけど、1ヶ月後に1000人になった場合

1000人という数は同じでも、は違います。

結局はコツコツいかなければダメ&戦略的に進めなければダメなんです。

競走馬なんとなく逃げているようでも、戦略的に逃げています。

ペース配分や周りの馬の様子を見ながら、騎手がしっかり考えています。

競馬って奥が深いんです。

だから僕は競馬をギャンブル以外の視点で多角的に楽しもうと思ったというのもあります。

コツコツ戦略的にできれば、ブログもTwitterもうまくいくはずです。

 

最後に

僕はTwitterを最近、意識してやっているのですが、ちょくちょく最速を目指して勢いよくやっている人を見かけます。

そういう人がどうなるのか、ちょっと気になっています(笑)

気になっていた一人は伸び悩んでいるので、もう一人がどうなるか…

そんなことを思ったので、こんな記事を書いてみました。

まぁとにかく、逃げる場合でも差す場合でも、自分のペースで進むのが一番&慣れてきたら少しずつ作業量を増やすことです。(もちろん学びながら)

止めちゃったら終わりなので、止めないように続けましょう。

そうすれば、ブログはもちろん、Twitterでも結果が出せるはずです(/¯◡ ‿ ◡)/¯ ~

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


 

出会いを探すなら

\彼女と出会えた/

pairs

競馬女子と出会いたいなら、会員数が1000万人超と圧倒的に多い&グループなどがあるpairs

  • 女性無料
  • 男性:1,650円〜3,590円(プランによる)

男性は有料登録しなければメッセージできないため

  1. 無料登録
  2. 気になる女性にいいねを押しまくる
  3. マッチングしてから有料登録する

この流れがマスト!!

↓詳しくは↓
>>pairs

 

\マッチング不要でメッセOK/

Match

Matchは世界25ヶ国で展開されており、海外の人とも出会えたりします。

  • 女性&男性ともに1,690円〜4,490円

pairsと違って、女性も有料です。

その分、真剣な出会いを求めている女性が多いといえますね。

マッチング不要でメッセージできるという点も特徴の1つで、男性的にはありがたいですよね。

通常のマッチングアプリなら、マッチングしなければメッセージ不可なので。

↓詳しくは↓
>>Match

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!